一般社団法人沖縄県相続支援協会

成年後見

成年後見

判断能力が不十分な状態にある人を支援する制度で成年後見制度があります。

下記のようなケース・・・

サンプルイメージ

・75歳の父が病気で入院。将来、認知症の発症も心配
・将来、賃貸住宅や駐車場などの不動産の財産管理が不安である
・アルツハイマー症を発症し、症状が進行した将来に備えておきたい。
・ケアハウスや高齢者施設に入所する契約の締結や、入所費用の支払の管理を頼みたい。

当協会では専門の弁護士・司法書士を紹介いたします。

サンプルイメージ

当協会の専門家から成年後見、家族信託、遺言書の提案を致します。
※家族信託(かぞくしんたく)とは、自分の老後や介護時に備え、保有する不動産や預貯金などを信頼できる家族に託し、管理・処分を任せる財産管理の方法のことです。

成年後見制度とは

認知症、精神障害、知的障害などにより物事を判断する能力が十分ではない方について、本人の権利を守る援助者を選定することで、本人を法律的に支援する制度です。制度は大きく2つあり【法廷後見制度】と【任意後見制度】があります。

わかりやすく図解で説明

【法定後見制度】
・ほとんど自分で判断が不可 → 後見人(すべての法律行為を代行)
・判断能力が著しく不十分 → 保佐人 (裁判所が定めた重要な契約や財産管理の代理や判断の確認をします。本人の同意が必要)
・判断能力が不十分 → 補助人(裁判所が定めた特定の契約や財産管理の判断の手助けをします。本人の同意が必要)

【任意後見制度】
・現在、判断能力が十分な方 → 本人の判断能力が不十分になってから、あらかじめ契約しておいた内容で支援する

  • 001

成年後見人等がやること

家庭裁判所は,申立人等から推薦された候補者にとらわれず,いろいろな事情を考慮して,後見人を選任します。選任された後見人は,本人の意思を尊重して,その心身の状態や生活状況に配慮しながら,次のような仕事を行います。

【財産管理】
・預貯金や現金の入出金管理
・不動産や車など資産の管理・処分
・税金の申告・納税
・年金などの申請や受取
・遺産分割

【身上監護】
・病院での手続きや支払い
・医療や福祉サービスに関しての手続き
・住居の手続きや契約・支払い
・生活状況の定期的な確認
※監護とは「監督・保護」のことであり看護や介護とは異なります。

お問い合わせ

相続に関するお困りごとはお気軽に
ご相談ください

0120-088-155
電話受付時間 9:00~18:00

遺言

遺 言

遺言とは
遺言とは日常用語としては形式や内容にかかわらず広く故人が自らの死後のために遺した言葉や文章のことです。

相続登記

相続登記

相続登記とは
相続登記とは土地・建物・マンションなどの所有者が亡くなった際に、相続人の名義に変える手続きのことです。

遺品整理

遺品整理

遺品整理とは
故人の残した品(遺品)を整理することです。親族が亡くなったあとの遺品整理も、かなりの手間と時間がかかります。

空き家問題

空き家問題

空き家問題とは
空き家問題は、周辺や地域へ悪影響を与えます。雑草が伸びて景観が悪化したり、不衛生な状態からの悪臭の発生や老朽化による家屋の倒壊や放火などという問題があります。

成年後見

成年後見

成年後見制度とは
認知症や知的障がい、精神障がいなどにより判断能力が不十分な方を保護し、支援していくための制度です。

相続トラブル

相続トラブル

相続トラブルとは
相続人それぞれの主張が対立し話し合いがうまくいかない。土地などの財産が分けにくいなど、トラブルの大半が兄弟姉妹間で起こります。

不動産の処分

不動産の処分

不動産の処分とは
「遺産に不動産があるけど活用できない」、「維持や管理が面倒」、不動産を売却することで現金化して分けることが一般的です。

税金

税 金

税金について
相続税の申告をする必要がある場合はいつまで?納税資金の確保、節税など総合的に有利な方法をサポートいたします。

生命保険

生命保険

生命保険と相続
相続とは無関係と思われがちですが生命保険でも相続トラブル対策をすることができます。非課税枠を利用して相続税の負担を軽減することができます。

お問い合わせ

相続に関するお困りごとは
お気軽にご相談ください

0120-088-155
電話受付時間 9:00~18:00
沖縄県全域対応